2月15日(土)今年度最後の余暇活動開催しました(^^)v
始まるまでの間にDVDを観て、みんなが揃ったところで
午前中のプログラム『お守り作り』をスタートしました。事前に職員で折り方レクチャーを実施していたので、大きな問題もなくスタートしました(^-^; また前に大きな紙で、折りながら説明してくれていたので、スムーズに作ることができました(*^^)v
お守りの袋が折れたら、次に中に入れる(紙の)お札に、それぞれ自由にお願いごとを書きました(*^^)v
おしごといっぱいできますように!…しあわせにくらせますように!…(*^^*) 70歳まではたらく!…ナースになりたい!…さぎょうがうまくいきますように…(^^)/ (なかには絵を描いている方もいました)…みなさん、自由でとてもユニークなお守りができました!(^^)!
大事にしていただき、みなさんのねがいごとが叶えばいいですね(#^^#)
午前中のお守り作りが終わり、昼食タイム‼(^^♪ 今日の給食は、かつ丼と白菜の塩漬け、赤だしそしてゼリーでした(^O^)/
お腹いっぱいになったところで、午後からはお待ちかねの『エアロビダンス』(^^♪ 障がいのある方を中心にエアロビをいろんなところで教えてくれているインストラクターの‟早川先生”をお招きしてレッツダンス‼
先生の指示と動きに合わせて準備運動から…伸ばして…1.2.1.2.手を叩いて…1.2.1.2…
♬ドラえもん 🎶ドレミの歌 ♪恋するフォーチュンクッキー ♩サザエさん… ♬パプリカ…
リズムに合わせて🎶会場全体とても一体感に包まれ、あっという間の時間でした!(^^)!
メチャクチャ盛り上がり、仲間のみんなに感想を聞くと『アンコール‼』とのこと(*^^)v
最後にペアになって、🎶糸まきまき~糸まきまき~🎶の歌に合わせてのペアダンス(^^♪
🎶ひ~いて♪ひ~いて🎶 トントントン♬ に合わせてお互いタッチ‼(*^。^*)
とても盛り上がり、みんな笑顔でとても楽しかったです(*^^)v
インストラクターの早川先生、お世話になり本当にありがとうございましたm(__)m 会場のみんなで早川先生に大きな拍手でお礼を伝えました。
今回の取り組みで、今年度の余暇活動は終了となりました。参加してくれた仲間のみなさん、日中一時支援を利用して参加してくれたみなさん、余暇活動の取り組みに関わってくださったご家族や関係者の方々、本当にありがとうございましたm(__)m
次年度の余暇活動の予定が決まりましたら、報告させていただきます。よろしくお願いいたします m(__)m